平井城の詰めの要害

平井金山城

ひらいかなやまじょう HiraiKanayama-Jo

別名:平井詰城

群馬県藤岡市鈩沢

城の種別

中世山城

築城時期

応仁元年(1467)年

築城者

上杉顕定

主要城主

山内上杉氏

遺構

曲輪、土塁、石垣、虎口、井戸

平井城の詰城、平井金山城本丸<<2001年9月24日>>

歴史

平井城は永享十(1438)年、関東管領の山内上杉憲実の築城と言われるが、要害である平井金山城は応仁元(1467)年、上杉顕定による平井城改修の際に新規で取り立てられたと言われる。

天文十五(1545)年の河越夜戦で敗れた上杉憲政は平井城で抵抗するが、天文二十一(1552)年、北条氏康の攻撃を避けて脱出、長尾景虎(のちの上杉謙信)を頼って越後に逃れ、平井城は降伏・開城した。天文二十二(1553)年には景虎配下の平子孫三郎らによって奪回されるが、永禄三(1560)年の上杉政虎(長尾景虎)の関東出陣の際に平井城は廃城となった。この平井金山城での戦闘があったかどうか、廃城がいつであったか、等は不明。

平井城そのものは河越夜戦での上杉氏敗退と上杉憲政の越後逃避行、長尾景虎(上杉謙信)への関東管領相続などの関連でよく歴史には登場するものの、詰城であるこの平井金山城の存在は意外と知られていない。その割には遺構の数も保存状態も良好で、いわゆる「典型的な中世山城」を楽しむことができます。

それにしても全山個人所有とは。。。公有化しなくても、心ある地元の人の整備で、これだけの遺構が見られるというのは素晴らしいことですね!

注意点として、斜面が急な上に地盤が脆いのでくれぐれも滑落に注意!雨の後なんかは行かない方が無難。落石の痕跡もあります。また、この近辺は有数の雷多発地帯なので、「アヤシイ」と思ったら行かない勇気も必要です(僕は一度、雷雲を見て諦めました)。

それにしても気になるのが山麓付近の石垣群。なんにも解説も出ていないし、史跡指定域からも外れているのだけれど、どう見ても立派な遺構なんですよね。石垣に破却痕もあるし。そもそも全体の規模からしても、単なる有事の要害、というよりは、平素から一定の役割を持って使われていた可能性も充分あるのでは?と思っています。

登山口付近から見た金山城全景。パッと見た目よりはるかに急峻です。 登山口。いきなり急坂。登山口付近には貸し杖もある。クモの巣払いに便利なので、ぜひ貸してもらいましょう!

すでに登り口付近にアヤシイ石垣が・・・でもこれだけでは、遺構とは断言できなかったのですが・・・。 登り始めていきなり目に入る、複数段の石垣群。これは遺構ではないのか!?後世のものとは考えられないし・・・!?

そして要害の急坂登り口にある野面積み石垣!しかも石垣の隅が「城割り」後のように崩されている!これは、明らかに廃城当時の遺構ではないのか?石垣の規模と広さから言って、城主クラスの居館(またはそれに準ずる屋敷跡)ではないのか?誰か真相、教えてくれ!! 物見台入り口の石段と腰巻状の石垣の一部。
急坂の三ノ丸食い違い虎口。 本丸北側の尾根へ向かう虎口。土塁(左右)の間に開かれ、手前の土橋へと向かう。
井戸曲輪に残る井戸。写真では分かりづらいですが、斜面の岩盤を長方形にくり抜いて、四角い池状の井戸としています。 井戸曲輪のあづま屋。この辺りは雷の多発地帯なので、あちこちに避難所が設けられています。雷の音を聞いたらすぐ逃げ込もう!
本丸北側尾根の堀切。 本丸跡。景色は全然見えないけど、意外といろんな解説板が立っていて、それなりに楽しめるのだ。
本丸大石垣。石垣、というよりは剥き出しの自然石。大きさも半端じゃないですが、この後ろの斜面の急さも半端じゃない。危うく落ちかけました。足元が超もろいのでとてもデンジャラスです。 清水刻字岩。水の手の方向を指し示す道標らしい。

HiraiKanayamaMap.jpg (209771 バイト)

櫃(かろうと)岩尾根への道。櫓門跡、表門跡など貴重な遺構がある、と書いてあったが、あまりの急坂に帰りのことが心配になりパスしてしまった・・・。 案内図。ここだけサムネイルになってますんで大きく見たい人はクリックしてください。

それにしても気になる山麓付近の石垣群。僕個人としては「あの場所に後世の人が石垣を築く理由は何もない。この山は自然石が豊富だから、あの石垣は遺構の一部である。しかも、一番大きな石垣は、城主か城代クラスの重臣の屋敷である。石垣の隅が崩れているのが、意図的に破却された証拠だ!」という結論に達しました。果たして真相やいかに!?ご存知の方、情報下さい!

 

交通アクセス

上信越自動車道「藤岡」IC車20分。

周辺地情報

平時の城である平井城。

関連サイト

 

 
参考文献 「日本城郭大系」(新人物往来社)、「真説戦国北条五代」(学研「戦国群像シリーズ」)、「上杉謙信・戦国最強武将破竹の戦略」(学研「戦国群像シリーズ」)、「関東管領・上杉一族」(七宮達三/新人物往来社)、現地解説板

参考サイト

からっ風倶楽部

 

埋もれた古城 表紙 上へ