| 新潟県(越後国・佐渡国) | |||
| 大川城 | ![]() |
新潟県岩船郡山北町府屋 | 越後最北の湊を護る |
| 猿沢城 | ![]() |
新潟県岩船郡朝日村猿沢 | 本庄氏支城は壮大な山城だった |
| 大葉沢城 | ![]() |
新潟県岩船郡朝日村大場沢 | 三面川氾濫原に浮かぶ軍艦 |
| 笹平城 | ![]() |
新潟県岩船郡朝日村笹平 | 生々しいいくさの緊迫を今に伝える |
| 平林城 | ![]() |
新潟県岩船郡神林村平林 | 揚北筆頭、色部氏の素晴らしい遺構 |
| 牛屋氏館 | ![]() |
新潟県岩船郡神林村牛屋 | 荒川河口を任された色部氏一族の館 |
| 上関城 | 新潟県岩船郡関川村上関 | 荒川断崖上の番城 | |
| 村上城 | 新潟県村上市一之町 | 山上に連なる石塁が圧巻 |
|
| 本庄城 | 新潟県村上市一之町 | 村上城の前身、揚北の雄・本庄氏の居城 |
|
| 下渡城 | 新潟県村上市下渡 | 謙信の本庄攻め陣城と伝わる | |
| 黒川城 | 新潟県胎内市下館 | わが故郷の城・黒川氏居城 |
|
| 蔵王山城 | 新潟県胎内市蔵王 | 黒川氏の祈願所を守護する |
|
| 鳥坂城 | 新潟県胎内市羽黒 | 板額御前、男勝りの奮戦 | |
| 伝・古鳥坂城 | 新潟県胎内市羽黒 | 鳥坂山に古要害はあったのか | |
|
新潟県胎内市本郷 他 |
荘厳なる中世荘園「奥山荘」の城館群 |
||
| 新潟県新発田市金山 | 濃縮された中世荘園時代を味わう城館群 | ||
| 大天城 | 新潟県新発田市箱岩 | 青鬼が住んだ古城 | |
| 池ノ端城 | 新潟県新発田市池ノ端 | 新発田を最後まで支え続けた |
|
| 赤橋館 | 新潟県新発田市赤橋 | 新発田を囲む水のネットワーク | |
| 菅谷城 | 新潟県新発田市菅谷 | 「新発田の乱」鎮圧の本陣か? |
|
| 加地城 | 新潟県新発田市東宮内 | 名門・加地佐々木氏の本拠 |
|
| 新発田城 | 新潟県新発田市大手町 | 百三十二年ぶりに甦る、三匹の鯱 |
|
| 五十公野城 | 新潟県新発田市五十公野 | その最期、哀れなり | |
| 浦村城 | 新潟県新発田市浦 | 決戦の地を見下ろす丘 |
|
| 八幡館 | 新潟県新発田市八幡 | 激戦の地に佇む | |
| 笠萱城 | 新潟県新発田市滝谷 | 会津街道を見下ろす古城 | |
| 赤谷城 | 新潟県新発田市上赤谷 | 新発田氏を支えきれなかった悲劇の城 | |
| 笹岡城 | 新潟県阿賀野市笹岡 | 揚北に打ち込まれた上杉の楔 | |
| 安田城 | 新潟県阿賀野市保田 | 血染めの感状を受けた安田氏居城 | |
| 水原城 | 新潟県阿賀野市外城町 | 放生橋に散る | |
| 津川城 | 新潟県東蒲原郡阿賀町津川 | 会津の玄関口を固める堅城 | |
| 長場館 | 新潟県新潟市長場 | 潟とともに消滅した | |
| 新潟城(比定地) | 新潟県新潟市一番堀通町 | 商人にシテヤラレタリ! | |
| 木場城 | 新潟県新潟市木場 | 新潟ウォーターフロント戦争最前線 | |
| 黒滝城 | 新潟県西蒲原郡弥彦村麓一区 | 若き虎の武名轟く | |
| 三条城 | 新潟県三条市上須頃 | 大河に消えた蒲原の要衝 | |
| 栖吉城 | 新潟県長岡市栖吉町 | 「越後の虎」生母の故郷 |
|
| 栃尾城 | 新潟県長岡市栃尾町 | 謙信、十四歳の旗揚げ | |
| 本与板城 | 新潟県長岡市与板町本与板 | ふたつの与板城を考える |
|
| 与板城 | 新潟県長岡市与板 | 智将・直江兼続の居城 |
|
| 下倉山城 | 新潟県北魚沼郡堀之内町下倉 | 越後の「関ヶ原」の舞台 | |
| 坂戸城 | 新潟県南魚沼市坂戸 | 関越国境を押さえる大要塞 | |
| 樺野沢城 | 新潟県南魚沼市樺野沢 | 巧久は拙速にしかず |
|
| 荒戸城 | 新潟県南魚沼郡湯沢町神立 | 関東勢の侵攻を阻止せよ! |
|
| 浅貝寄居城 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国 | 行ってらっしゃい、どうぞご無事で | |
| 北条城 | 新潟県柏崎市北条 | 懲りない男、北条高広の居城 | |
| 安田城 | 新潟県柏崎市安田 | 義ノ為ニ殉ズ | |
| 上条城 | 新潟県柏崎市上条 | 為景の下剋上を阻止せよ! | |
| 琵琶島城 | 新潟県柏崎市元城町 | 「幻の名軍師」の居城 | |
| 琵琶懸城 | 新潟県十日町市城之古 | 峠越え、渡河、そして三日目の夜 |
|
| 犬伏城 | 新潟県十日町市犬伏 | 関東出陣二日目の宿所 |
|
| 直峰城 | 新潟県上越市安塚区安塚〜松崎 | 関東出陣への最初の夜を過ごす |
|
| 雁金城 | 新潟県上越市頚城区花ヶ崎〜浦川原区飯室 | 無用な城は放棄せよ |
|
| 春日山城 | 新潟県上越市中屋敷 | 「越後の虎」覇権を示す牙城 |
|
| 御館 | 新潟県上越市五智 | 越後を二分した御館の乱の舞台 | |
| 福島城 | 新潟県上越市古城 | わずか七年で消えた近世大城郭 | |
| 高田城 | 新潟県上越市高田 | 家康六男・忠輝、無念の改易 | |
| 鮫ヶ尾城 | 新潟県妙高市宮内 | 哀しみは蜃気楼の彼方に |
|
| 特別編「豪農屋敷」 | |||
| 笹川邸 | 新潟県新潟市味方 | 豪農屋敷に開発領主の面影を見る |
|
| 富山県(越中国) | |||
| 未攻略 | |||
| 石川県(能登国・加賀国) | |||
| 未攻略 | |||
| 福井県(越前国・若狭国) | |||
| 未攻略 | |||